スタッフブログ

大久保 諒

草刈り機

我が家で私は、今年から自宅の草刈りという大仕事をする担当になりました。

休みの日にいざ刈り取ろうと思ったのですが、機械がこわれてしまっていました。

草刈り機には、エンジン式とバッテリー式があるのをご存じですか?

今回は、親戚からバッテリー式を借りてやってみたのですが、軽くてびっくりするほど快適でした。

YouTubeでレビューをしている方が沢山いて調べてみると最新の物は皆さん高評価のようです!

今までパワーの関係で絶対にエンジン式と思っていたのですが、今はバッテリー式一択です。

値段が高いのがネックですが、今後を考えると価値のある買い物なのかなと思っています!(^^)!

 

大久保 諒

ジンギスカン

皆さんこんにちは。

 

先日、焼き肉を久しぶりに食べたいねと家族で話になり、足を伸ばして塩尻峠の「東山食堂」に行こうかなと思って調べたところ火水曜日定休、、、

どうせジンギスカンを食べるなら本場に行こうと思い立ち信州新町へ行ってきました。

ジンギスカンの本場と言えば、北海道と答える方が多いですよね!

スーパーでよく見かける「むさしや」をはじめ、ジンギスカン街道と呼ばれるお店の密集地があるくらい有名なんですね!

北海道と信州新町との違いはお肉をリンゴベースのタレに漬け込むか否かのようです。

 

お店の駐車場に停まっている車のナンバープレートを見るとみんな県外車でした。

コロナ感染症の予防策緩和などでやっと元通りの生活に戻りそうですね!

皆さんもドライブがてら足を伸ばして信州新町でジンギスカンを食べてみてください!(^^)!

大久保 諒

新居へ引っ越し

皆さんこんにちは❗

先日、我がナチュリエHOUSEへ引っ越しをしました。

 

生まれて此の方、地元以外へ引っ越しなんてした事が無く、結婚を機に借りたアパートも5キロ圏内で洋服とテレビだけ移した軽い移動だったので本気の引っ越しを初めて経験しました。

友達2人に手伝って貰い半日で運び終えるだろうと思っていた引っ越し初心者・・・笑

段取りも準備も何にもせず迎えた当日は、地獄でした笑

それでもなんとか1階だけは、夕方までに片付き子供の生活スペースを確保出来て良かったです 😥 

 

 

 

(引っ越し前に撮った写真なのでこんなにきれいじゃないです汗)

大久保 諒

ライダー気質

皆さんこんにちは 🙂 

私は、バイクに乗るのですが、父親もバイクに乗るので

免許を取る時に割と自然な流れで中型免許まで取りました。

 

最近、息子と休みの日はお散歩に行くのですが、絶対にせがまれて三輪車に乗せます。

寒くても三輪車に乗りたいというのでこちらも大変です。

三輪車に嬉しそうに乗っている息子を見ていると将来、親子3代でにツーリングすることがあるのかなとふと思いました。

大久保 諒

新メンバー

皆さんこんにちは。

自分の趣味の革製品に、新入りを迎えました!

 

毎度お世話になっている、グルーバーレザー様の名刺入れのフルオーダーです。

 

色は、青みがかかった緑でイタリアンレザーのナチュラルステッチです。

裏地と隠しポケットを黒にしたのがポイントで、使って経年美化をしていくうちに名刺入れ全体が黒くなって馴染んでいく予定です。

鹿革と、悩んで悩んでイタリアンレザーにしました。

鹿革の柔らかさも本当に捨てがたく、次回何か作っていただく時には鹿革にします。

これから何十年と使っていく予定の相棒です。

大久保 諒

幼児に優しいお店

皆さんこんにちは。

先日、南松本に新しくできた「Italian Kitchen VANSAN」に行ってきました。

注文もLINEでするシステムで最先端。ピザもパスタも美味しかったのですが、私たち家族に一番響いたのが離乳食無料サービスです( ゚Д゚)

持ち込みの離乳食も温めてくれる神サービス 😯 

子どもに優しいお店でリピート決定でした。

大久保 諒

はいはいマスター

皆さんこんにちは。

現在、8か月を迎えた息子の成長がめざましいです!

出来ることが日に日に増えていきこの前まで寝返りで移動していたのに

最近は、「ハイハイ」ができるようになり制御が利きません( ゚Д゚)

 

興味のある場所まで行っていたずらをするので目が離せません!

おもちゃも自分で選んでぶちまけています笑

日々の成長に驚く毎日です。

大久保 諒

育てています。

皆さんこんにちは。

突然ですが私には、育てているものがあります。

それは、革です 😆 

Before

 

After

この財布は、イタリアンレザーで3年目の仕上がりです。

他にもキーケースとベルトを育てています。

実は革も、お肌と一緒で乾燥してカサカサになってしまうので適度な保湿が必要なんですよ!

色々やり方はありますが私は、靴磨きの油分で磨いて保湿しています。

知り合いの人は、オリーブオイルを塗っているといっていました( ゚Д゚)

私は、経年美化が好きなのでデニムなんかも大好きです。

レザー、デニムの話ができる方、探しております(^^♪

大久保 諒

お食い初め

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

年越しがちょうど息子の生後100日くらいだったので私の実家でお食い初めをお年とりと一緒に行いました!

息子にとっては一生に一度の事なので張り切って袴を着させました。

大きめに買ったようですが思ったより成長が早くパツパツでこどもの日までは着れなさそうです笑

 

久しぶりに家族が勢ぞろいしてみんなに見てもらえたので良いお正月を 過ごせました!

皆さんの年末年始はいかがでしたでしょうか?

大久保 諒

消防団

皆さん、こんにちは!

いちだんと寒くなってきましたね(^^;

先日は、松本市周辺でも雪が舞っていました!

 

空気が乾燥して火事が多くなるシーズンが到来ということで、私が所属している「消防団」では、夜警が行われました。

制服カッコイイでしょ!!!
私の家は、代々消防団に所属していて私で4代目になります。私の場合は自然な流れでに入団しましたが、皆さんは、新築を建てたりなどして別の土地での生活が始まると消防団の勧誘が来ることがあります。(深刻な人数不足なので許してください😢)

消防団のイメージは「面倒な訓練」「定期的な集会」「飲み会」「強制ボランティア」などあまり良いイメージがないと思いますが最近の消防団は変わってきています!
私の所属する分団は、昔に比べると圧倒的に拘束時間が減り、会社員が大半のためその他の行事も希望者だけです!
更に、年3万円が支給され退職金も存在します!
もちろん有事の際には、出動がありますが平和なら何もない年もあります。

私は、先輩たちとのおしゃべりが楽しいのと、有事の際の活動にやりがいをもっています!(仕事でなかなか行けませんが…)

地域の人との横のつながりを持ちたい!災害があった時の知識が欲しい!人助けがしたい!消防車を運転したい!など入団理由は何でも構わずどこの分団も歓迎してくれますよ!
是非皆さんも入団を検討してみてはいかがでしょうか?

大久保 諒

ベイビー(´▽`)

皆さんこんにちは。

先週から一気に冬の気温になって来ました。

皆さんも風邪をひかない様に気をつけてくださいね!

 

私事ではございますが、9月末に第一子の男の子が産まれました(´▽`)

1580gと小さく産まれましたが、元気に何事もなく大きくなってくれたので予定よりも2週間くらい早く退院できました。奥さんと病院スタッフの方々に感謝しかありません。

 

私の赤ちゃんの時にそっくりでジジババもびっくりしています(笑)

この小さい体がこれから成長していくのがこれから楽しみです!

大久保 諒

攻めていますね。笑

皆様こんにちは。

先日、コンビニで見つけた日清のカップヌードルです。

まさかのミックスでした笑 。日清カップヌードルシリーズは定期的に新商品を発売してくれていますが今回のは、また攻めていますね(^^;

商品のインパクトが強いと買って食べてみたくなってしまう性分なので今回は、ビーフカレー×チリトマトを食べました。味は、トマト感が強くハヤシライスのような味でした。

気になってサイトを調べているとこんな物を発見!!!

守りを捨て全力で攻めていますね。
ガリガリ君でも一時このようなシリーズがありましたが時にはこのような商品戦略も悪くないのでしょうか笑 見つけたら挑戦してみたいと思います。