現場完成
1月も今日で終わりいよいよ春も近づいてきます。
昨日は春の様な陽気で今日は又冬に戻り寒い1日でした。
そんな中デコの現場が完成します。
現場見学会も予定していますので皆さんも見に来て下さい。
家のことはもちろん、出身地や
「松本」以外の車のナンバープレートのことで、
お客さまと話がはずみます。
営業栗山 桂輔
1月も今日で終わりいよいよ春も近づいてきます。
昨日は春の様な陽気で今日は又冬に戻り寒い1日でした。
そんな中デコの現場が完成します。
現場見学会も予定していますので皆さんも見に来て下さい。
自宅近くにある「中華食堂 喜楽」
子どもが小さかった頃から時々家族で通うお店です。
お店のご主人も奥さんも、うちの子が小さい頃を知っていて
小学校、中学校、高校、そして大学と、
成長ぶりまでよくわかってくれているのです。
そんな気心知れた店、
お勧めは餃子、パリッとではなくもちっとした食感の大振りな焼き餃子、
それと唐揚げ、肉野菜炒め。
私の一押しは麻婆豆腐。
四川風のピリ辛ではなく、まろやかでいくらでもイケちゃいます。
それやこれやで生ビールを3つ程いった後、
〆は味噌ラーメン。
これで決まりです。
いや~~~、、、行きて~~~~
寒い!
毎日寒いですね。
毎朝−10℃周辺を記録してますが、明日はちょっと暖かいみたいです。
春が待ち遠しいですね。
そんな寒い日の日中、諏訪湖沿いを走っていると、諏訪湖がやたら煙い。
諏訪湖に一列に霧が発生していました。
写真を撮ったらいまいち迫力に欠けましたが、端から端まで
結構大量発生でした。
おみわたりと関係があるのか…なんて考えましたが、
今日のニュースで前面結氷が報じられていましたが、
明日暖かいので、また今年もおみわたりは期待薄かもしれないですね。
皆さんこんにちは。
先日当社の上棟現場に新車✨がやって来ました。
新車✨
伸栄重機さんの25トンラフタークレーン車✨
前日に納車されたばかりだそうです。
新築住宅の上棟工事に納車されたばかりのクレーン車✨
何故か嬉しくなりました。
オペレーターは伸栄重機の中澤社長さんです。
安全・迅速また慎重に操縦され上棟工事も無事終了です。
これからもご安全に(^.^)
(。◕‿◕)ノ゚・✿こ♥ん♥ば♥ん♥わ✿゚・ヽ(◕‿◕。)
定時になり帰ろうかと思ったら・・・思い出した!!
ブログ(笑)忘れちゃうよねー‘`・・・・’`ィ(´ロ`ill)
少し前からブームの【パクチー】
あたし、嫌いじゃないの(*・∀・*)ノ クセのある物スキ❤
ゲットしました、パクチーのポテトチップス↓
【カルディー】ってお店でしか売っていませんΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
しかも入荷してもすぐ売り切れ!
箱買いする人もいるそうで・・・
いい感じにパクチー感がありました♪みんなもお試しあれ~
皆さん、こんにちは。
前回のブログでも触れましたが後厄の私は先日、厄除けに行ってきました。
松本の放光寺です。
アルプス公園からシャトルバスが運行していましたので利用しました。
前厄の年から3年連続で行っていますが毎年混んでます。(泣)
仏様も大忙しですね。
みなさん こんにちは (*´꒳`*)
寒い日が続きますね
こんなに寒い日が続くと、温かいものを食べたくなりますよねぇ
そんなあなたに朗報が ( ̄∀+ ̄)キラッ
今週の土日、南豊科のCOZYモデルにて、【豚汁Cafe】を開催します★
なななんと 私たちの手作り! (9`・ω・)9.+゚*。:゚+
豚汁なのにCafe? Cafeなのに豚汁?? と思った方は
ぜひぜひご来場いただいて、ご確認くださいませ~ (。-人-。)
みなさんこんにちわ 🙂
毎日寒くて、雪が降って、私は冬が嫌いです。
さて、年明けの話にはなりますが
嫁のおばあちゃんの家に餅つきに行ってきました。
おばあちゃんが作ってくれる豆餅が大好きなのですが
豆餅は、豆がつぶれてしまうので、家庭用の餅つき機では作れなくて、
おばあちゃんは高齢にもなってきて、しんどい
ということで、みんなで行ってきました。
やってみると結構しんどい・・・
でも、いい機会なので、できるだけ続けたいなぁ
と思っています。
豆餅サイコ-(^O^)
早いもので1月も半ばになりますね。
先日、我家の双子の息子たちが無事に成人式を終えました。
大阪の息子も帰省して、
新成人代表の言葉を述べ、大役を務めてくれました。
「いくつになっても夢を持ち、キラキラ輝いている大人でありたい。」
そんなことを言っていました。
一緒に生まれ、一緒に育った子たちですが、
小さい頃から個性が違い、スポーツも趣味も性格も、
今後の進路も全く異なる方向へ進んでいます。
ま、先の方が長いこれからの人生、
挑戦して失敗して、笑って泣いて喜んで、
大いに楽しんで生きて欲しいと思います。
次は三男の番。
まだ少し先ですが、こいつがまた実に面白い男なのです。
3人もいると見ているだけで楽しいわけでして、
おかげで年を取ることも忘れそうです(^^)
皆様明けましておめでとうございます。
今年もナガノテクノスを宜しくお願い致します。
さて、昨年の暮れにお客様のお宅へ年末のご挨拶へ伺った
時のこと。
趣味で作っているというDIYを見せて頂きました。
一輪車にステッチ。
お孫さんのために作ったゴール付フラワーボックス。
いつも行く度に色々と新しいものを見せて頂いています。
楽しく暮らして頂いていることにとても嬉しく思います。
これからもたくさんびっくりするようなものを見せて下さいね。
新年が明け今日で早10日がたちました。
正月気分も抜け現場の方も本格的に動き出しました。
現場も進み外足場も取れはっきり外観が撮れました。
天気も年末年始良い天気だったので良かったですね。