今年も恒例
みなさんこんにちわ 🙂
毎年毎年のことですが
今年も、この時期がやってまいりました。
かわいいカエルちゃんです。
うちの、特に下の子は生き物が大好きで
毎年、オタマジャクシやカエルを取りまくっています。
将来なりたいものは、昆虫博士らしいです。
なれるといいな。
事務所のイスはバランスボール。
仕事に集中できていい
アイディアが出てくるのです。
主任・コーディネーター上條 和美
みなさんこんにちわ 🙂
毎年毎年のことですが
今年も、この時期がやってまいりました。
かわいいカエルちゃんです。
うちの、特に下の子は生き物が大好きで
毎年、オタマジャクシやカエルを取りまくっています。
将来なりたいものは、昆虫博士らしいです。
なれるといいな。
ZIPPO・・・
世界中に愛用者がいて、国内でも人気のあるライター。
昔からのオイルライターとしての地位を不動にしているのがZIPPO。
ハリウッドスターや日本の芸能人の間でもZIPPOの愛用者が多く、
ビンテージ物になると大変高価な物もありますね。
写真のZIPPOは20年以上前に確か7,000円ぐらいで購入した物で、
「失くしては見つかり」を繰り返していた、昔々に愛用していライターです。
先日家の片付けをしていたら
ホコリまみれになり変色した状態で発見されまして、
「家事えもん」の凄ワザでピカピカに磨き、
オイルを入れ石を交換し、またまた使い始めたわけです。
当時は革製のZIPPOやシルバーの物など
いろいろ持っていたのですが、みんなどこかへなくなってしまいました。
今度は大切に使い続けたいと思います。
みなさん こんにちは (。・ω・)ノ
先日 地震がありましたね
まだベッドの中でしたが 窓枠に上がって外を眺めていた銀次が
突然「んにゃー」と鳴きながら駆け下りてきたので
『どうしたんだ⁇』と思っていたら グラグラ揺れました
偶然かと思っていたのですが 午後もう一度そこそこ大きく揺れた時も
ものすごーくダラケていた銀次が 突然「カッฅ(=✧ω✧=)ฅ✧」と一点を見つめて
いきなり駆け出した数秒後に 地震で揺れたんです
どうやら銀次は 地震を予知するらしい(※ただし数秒前)
そして逃げるときは ひとりで逃げるらしい・・・
先日軽井沢へ行ってきました。
平日で雨が降ったりやんだり、変な天気でしたが
旧軽銀座はなかなかたくさんの観光客でにぎわっておりました。
軽井沢はいろいろな別荘を眺めているだけでもとても楽しいですね。
そんな別荘地の中にある旧三笠ホテルにも行ってきました。
ずっと行ってみたかったところです!
ホテルだった頃の面影がいたるところに偲ばれてなんともいえない感慨にふけりました。
梅雨いりは、しましたが、ここのところ雨が降らなかったですが、
今日は朝から強い雨が降りました。
夕方には、雨があがりました。夕方会社に帰る途中で写真を撮りました。
夕暮れのつつじです。そろそろつつじの時期も終わりですね。
(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわ*。♡
本日真夏日!!暑い~
今年は梅酒造りを始めました Σd(≧ω≦*) グッ
初めてなので【レッツ検索】し、美味しくな~れ・・と
漬けてみました(。・Д・)ゞ
途中経過↓
半年後が楽しみです♪
皆さん、こんにちは。
少し前の話しになりますが我が家の次男が釣りをしたいと言い始めました。
私は松本の出身では無い為、どこで何が釣れるのか分からずネットで検索!
すると松本市岡田に「田溝池」というスポットがあることを発見しました。
行ってみると多くの釣り人がいてビックリ!
これならば釣れるのではないかと息子に投げ方等を教えてスタート!
狙いは「ブラックバス」です。
私も十数年ぶりの為、感覚を思い出しつつチャレンジしました。
午前中ポイントを変えながらチャレンジしましたが全く反応無し。
回りを見ても釣り上げている人もいないので諦めることに・・・
最後に一周歩いてみるかと見ていると見慣れたものが泳いでいるのを発見しました。
ミシシッピアカガメ・・・通称ミドリガメです。
外来種の為、本来日本にはいないカメです。誰かが離したのでしょう。
持っていた網ですくい持ち帰りました。
次男命名「仗助」。
我が家にアイドルが増えました。
ちなみにこちらが「長介」です。
長介は元々飼われていたので直ぐ馴染みましたが
仗助は警戒心が強いです。早く馴れてくれれば良いですね。
こんばんは。
梅雨の時期みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
本日もポエムのお時間です。
今日は会社にけがをしたのか鳩がうずくまっていました。
まだ小さかったので、親とはぐれたか、仲間とはぐれたか…
捕獲されて連れてかれて行きましたが、そんな鳩をみて思いました。
負けたくない
だから俺は 強くなる
もっと もっと もっと
頑張った分だけお前たちと 苦しんだ分だけお前たちと
叫んで 泣いて とびっきりの笑顔で
笑いあいたいから
こんな思いでしょうか。
元々、山や花、自然にはあまり興味がなかったのですが、
30を超えてから、登山に目覚めました!!
花の名前もまだ全然知らないですが、これからお勉強の予定。。。
ブログの写真もどうしても横になってしまう。。。
それもお勉強中。。。
きっと、Oさんが優しくさりげなく直してくれるでしょうヽ(*´∀`)ノ
みなさんこんにちわ 🙂
先日、上の子の小学校の運動会がありました。
昔は、運動会といったら、
9月か10月だったと思いますが
今は、5月にやったり9月にやったり色々だそうです。
そんな運動会ですが、晴天にも恵まれ
楽しく、子供たちの姿をビデオカメラで
追いかけていました。
子供のイベントは、肉眼で見た記憶がありません・・・
いつかは生で見たいものです(^^)
みなさん こんにちは ( ^ω^ )
この時期は 猫の毛がものすごく抜けます(換毛期)
ちょっと撫でてやると ふわふわ舞うくらい抜けます
なので おびき寄せてコロコロで ぐりぐりするわけですが
非常に気持ち悪い 超ビッグサイズの毛虫が出来上がるわけです
(下の画像は すでに8コロ目)
めちゃくちゃ気持ち悪くてサブいぼ立っちゃうんですが
ごそっとまとめて抜けるので 爽快感も半端ない
【気持ち悪い+気持ちいい】という 相反するふたつの感情に身悶えする毎日です
ナガノテクノス岡谷ショールームでは
ご来店のお客様に
クッキーやクロワッサンを焼いてお出ししています。
といっても冷凍ですが・・・
おっさんの私でもできるわけでして、
小さい冷凍クッキーがでっかくなる姿を見るだけでも面白く、
クロワッサンも同様に見事に膨らんでくれます。
で、味もなかなかの美味、
お客様からもご好評をいただいております。
この日もお客様とのお約束時間よりも
1時間以上早く行って早速準備。
ご覧のように6個のクロワッサンがキレイに焼きあがりました。
が、
お客様は2つしか召し上がらず、
「遠慮しないで食べたらいいのに・・・」と思いつつ
残った4つは私がいただきましたとさ。