こんにちは(*’ω’*)
皆さん こんにちは(*’ω’*)
困ったときの猫ネタฅ^•ﻌ•^ฅでございます。
一緒に並べていたテーブルヤシを、まるで猫草のように食いちぎってしまうため
ヤッシーは上の方に緊急避難です。
なんかぼさぼさしてる笑笑
アイキャッチ画像の子猫時代はめちゃくちゃ💘プリティ💘だったなぁ
現場が長く、営業だけ経験していないので、
営業スタッフの気持ちを理解するように
意識しています。
アフター・リフォーム三沢 英利
皆さん こんにちは(*’ω’*)
困ったときの猫ネタฅ^•ﻌ•^ฅでございます。
一緒に並べていたテーブルヤシを、まるで猫草のように食いちぎってしまうため
ヤッシーは上の方に緊急避難です。
なんかぼさぼさしてる笑笑
アイキャッチ画像の子猫時代はめちゃくちゃ💘プリティ💘だったなぁ
皆さん こんにちは(*’ω’*)
私のお盆休みはゴミを出す以外、本気で家から一歩も出なかった為
なんの写真もありません (◔◡◔)💦
と言うことで、最近ハマっているYouTubeのお話。
寝落ち用に観ているのが『シリアルキラー』を紹介する系。
シリアルキラーとはざっくり言うと連続殺人鬼ですが、いずれも実在の人物たちです。
地上波とは違い、モザイクありとは言え閲覧注意 (ಥ _ ಥ)の連続。
レイマリが、あのいつもの感じで残虐非道な事件をもりもりと語っていますが
なぜかよく眠れるんですよねぇ。
オススメはしませんが笑、不眠気味の方はお試しください(自己責任で)。
皆さん こんにちは(*’ω’*)
お久しぶり(なんと2ヶ月ぶり!)のブログ更新で、季節が変わりました笑笑
とんでもなく暑い日もあり、寝苦しい思いをしています。
そんなわけで、今年はニトリさんの『Nクール』を買ってみました 😳
もちろん極冷💎 標準の冷たさを知りませんが、いきなり最強を手に入れました👍
一緒に寝ている銀次も冷たくて気持ちいいのか、
いつもよりも長ーく長ーくなっていて、そのうち落っこちちゃいそう・・・(私が)
皆さん こんにちは(*’ω’*)
本日は、営業女子まるまるにお誕生日を祝ってもらいました🌟
スタバの🍈メロン🍈 もー大好き💘
まるまる ありがとう(*´ε`*)チュッチュ
皆さん こんにちは(*’ω’*)
先日、と言っても早1ヶ月前の大雪翌日、またもや名古屋に行ってきました。
高速道路をはじめ、各交通機関に軒並み規制が掛かっていたため、さすがに今回は諦めないといけないかとハラハラしましたが、翌日はちゃんと運行していて、JR頼もしい✨
さて今回、名古屋駅に隣接したジブリショップに初めて気が付いたわけです。
がしかし、同行した友人ともどもリア充から程遠いため、お互いを入れて写真を撮る、と言う発想が無かった結果がこちら👇
珍しく写真に撮ることを忘れなかっただけでも、自分を褒めたいw
皆さん こんにちは(*’ω’*)
『10年に一度の大寒波』めっちゃくちゃ寒いですね 💦
それと共に話題なのが、高騰する光熱費。
皆さんに比べると少ないのでは、と思いますが、オール電化の我が家。
前年同月が34日で778kWh。今月は34日で614kWh。
使用料は2割以上少ないのに、電気代は2割近いup(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
さらに値上げなんかされたら、一日中ネコを抱いて暖を取ります🔥
銀次は抱っこ嫌いなので、抱かせてくれませんが・・・。
皆さん こんにちは(*’ω’*)
12月に入った途端に、いきなり真冬になりましたね。
うちの銀次ฅ(ↀᴥↀ)ฅは、かなり寒くなると私の布団に潜り込み
腕枕に頭をちゃんと乗せて、添い寝です。(とぅんく💘)
ただし、それほど寒くもない時期は掛け布団の上。
そしてなぜか、ベッドに対角線が見えているかのようにど真ん中。
セミダブルのど真ん中に陣取り、まるで私がお邪魔しているかのような、
堂々とした寝姿です。笑笑
↓Before(7年前)
↓After(おっさん)
皆さん こんにちは(*’ω’*)
こちらの悪い顔をした某〇ィズニーキャラ
これが何かといいますと、私の新タブレットです ( *´艸`)
前回のこのブログで『久しぶりに名古屋にお出掛けしました』と
お伝えしましたが、その旅の最後のオチは、「古すぎるカーナビに騙された」こと。
なんせこの10月でちょうど10年目を迎える愛車。ナビの更新は終了してしまっています。
というわけで、新東名高速道路なんじゃそら状態。
名古屋から松本に帰るのに、気付けば岡崎にいました・・・。
あまりにも怖い思いをしたので、これに懲りて、タブレットをカーナビとして採用❢
いや、遅いよ笑笑
皆さん こんにちは(*’ω’*)
奇跡的にコロナが沈静化していた6月。
私にしては珍しく、あちこちにお出掛けしたんですが、
中でも楽しかったのが、2年半ぶりに会う友達と共に行った、名古屋観光。
熱田神宮をお参りし、近くの名店【蓬莱軒】で念願のひつまぶし🌟🌟
からのセントレア空港内の【味仙】
食べてばっかり笑笑
皆さん こんにちは(*’ω’*)
今回も前回に引き続き、本の話題です。
会社に行く準備をしながら観ていたテレビで紹介された、公開中の映画『死刑にいたる病』。
本屋さんに「この本を買おう」と決めていくことはほとんどありませんが、今回は原作が欲しくて久しぶりに目的を決めて向かいました。🚙=3=3=3
読んでみた感想は、ネタバレになるといけないので控えます。笑
かなりさくさくと読みやすい文章、かつ、大好きなタイプのお話しでしたので、どんどん先を知りたくて、すぐに読み終わりました。
感想は控えます、と言っておいてなんですが、実は結末はかなり拍子抜けしてしまい・・・。
映画は原作とは少々違う結末らしいので、これから映画🎥を見に行かれる方は、一度私の感想は忘れて楽しんできてくださいね。笑笑
皆さん こんにちは(*’ω’*)
私は大した趣味が無く、昔から読書がほとんど唯一の趣味。
でも、スマホを手に入れてからは、紙の本を手に取ることが本当に減りました。
で、かなり久しぶりに新しい文庫本を購入し、運転中の信号待ちに読んでみたら、
毎日確実に少しずつ読み進めるし、信号待ちの時間があっという間に感じるし、
いいこといっぱい。
ちょうど本日読み終わったのが、↓↓↓の文庫本。
宮部みゆきさんの『この世の春』。
長編ならではの上中下巻の3冊で、非常に贅沢でした。
たくさん読んでいた時代の、ざっくり1.5倍の価格になっていてかなりびっくりしましたが、
スマホの普及とともに、紙の本を手に取る人が減った弊害なんでしょうか・・・(´;ω;`)💧
皆さん こんにちは(*’ω’*)
今回は、誰も待っていない(笑)私のストーカー銀次の続きです。
彼が一般的?なストーカーと違う点は、『先導型ストーカー』なところ。
私の行く先々に着いていきたい、と思いきや、「私の行く先を歩きたい」が正解✨
移動する私のすぐ足先を歩くんですが、もちろんどこに向かっているのかは分かっていない。
なので数歩進んでは、振り返ってこちらを確認するという、非常に迷惑なタイプです。
いつか踏んづけて、大惨事になりそう・・・。
⇘”私が2階に移動する気配を察知して、先回りして腰壁の上で待つも、置いて行かれるストーカー” の図