安曇野市役所
安曇野市役所久しぶりに行って来ました!!
きれいになっててビックリ(*^o^)
そして、写真が横にしかアップ出来なくてビックリ。。。(´・ω・`)
※ 画像直したよ~~~(^^大
お客さまの夢と同僚たちの仕事を、
現場の職人さんたちと一緒に
完成させるのが仕事です。
建設課長中野 優磨
安曇野市役所久しぶりに行って来ました!!
きれいになっててビックリ(*^o^)
そして、写真が横にしかアップ出来なくてビックリ。。。(´・ω・`)
※ 画像直したよ~~~(^^大
みなさんこんにちわ 🙂
桜ネタは、かぶってしまっていますが
私も先日、お花見に行ってきました。
天気も良くてサイコーでした!!
子供たちもとても楽しそうでした!
ジョンソンさんの全国大会へ参加させていただきました。
初のFDA、初の北海道。。。。!!
ジョンソンのみなさん、加盟店さんから沢山のエネルギーをいただきました。
ホテルの朝食で海鮮丼♪
くわえタバコの昭和チックな男と並んで写っている車は、
おっさんの私がまだ生まれる前に誕生したミゼット。
こいつはダイハツが1957年~1972年に製造していたという
三輪の軽トラックです。
1950年代初頭は特需景気の影響もあって
三輪の小型トラックが主流でしたが、
その流れは後に四輪トラックへと変わっていきました。
そこで!
高価で手が届かないために、自転車や、オートバイを配送手段にしていた
小口配送の需要を満たすために三輪軽トラックの開発を進め、
「街のヘリコプター」というキャッチコピーの元、
誕生したのがミゼットだということです。
低価格、低維持費などの要素に付け加え、テレビCMなどが功を奏し、
ミゼットはベストセラーとなりましたとさ・・・
にしても、こんなにキレイな状態で現存しているのは
初めて見た気がします。
昭和の個性が光る車ですね~
みなさん こんにちは (‘ω’)ノ
すでに出遅れた感満載の 🌸桜🌸の話題です
ど真ん中あたりに ちらりと覗いている松本城
奥ゆかしい(笑)
写真のセンスについては 触れないで
今日は阿智村に行って来ました。
ようやく春になって良い陽気になってきました。
途中の道端で桜と桃が咲いていました。
いよいよ春本番です。
春は良いですね。
もうすぐ桜も満開を迎えそうですね!
今年もクレヨンしんちゃんの映画が公開されるのですね。
私はオトナ帝国の逆襲が一番好きです。
見たことのない方はぜひ一度見てみて下さい 🙄
桜の花も咲き始めやっと春らしくなってきましたね。
先日我が家の豆柴すずと散歩してると・・・・・・
フェンスの隙間をしきりに覗き込んでいます。
何見てるの????
実は大の子供好き
中学生の部活をのぞき見してました(笑)
今日は雪!!
4月なのに・・昨日桜の開花宣言あったのに・・・
寒すぎ(○´д)(д`○)ネー
なので、そういう時は【ラーメン】でしょ(^Д^)ゞ ってなわけで、
近所のちゃあしゅう屋に行って来ました。
ラーメン・うまからネギちゃあしゅう丼(ミニ) ←ココ大事(笑) のセット
完食しました(笑) 食べ過ぎ~ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
腹八分目・・・出来ないよね~
ごうちそうさまでした。。。。
先月、私も北海道へ研修に行って来ました。
COZYのモデルハウスで面白いものを見付けました。
住宅の階段を登るだけで3・0キロカロリー消費するようです。
ちなみにラジオ体操で2・5キロカロリー(ネット情報)らしいです。
いつかモデルでやってみたいと思います。