牡蠣パーティー( *´艸`)
こんにちは(^^♪
毎年、牡蠣をお取り寄せして牡蠣パーティーを開催します!!
今年は、8㎏入りの生でも食べられるカキ♡
ほとんど、焼きか蒸しで食べますが、1人20個近く食べます・・・
牡蠣だけでお腹がはち切れそう( ゚Д゚)
贅沢な時間です!!
デスクで育てているテーブルヤシに
癒やされながら、仕事に励んでいます。
グリーンを置くのはおすすめです。
主任・設計浅井 麻里子
こんにちは(^^♪
毎年、牡蠣をお取り寄せして牡蠣パーティーを開催します!!
今年は、8㎏入りの生でも食べられるカキ♡
ほとんど、焼きか蒸しで食べますが、1人20個近く食べます・・・
牡蠣だけでお腹がはち切れそう( ゚Д゚)
贅沢な時間です!!
皆さん こんにちは(*’ω’*)
12月に入った途端に、いきなり真冬になりましたね。
うちの銀次ฅ(ↀᴥↀ)ฅは、かなり寒くなると私の布団に潜り込み
腕枕に頭をちゃんと乗せて、添い寝です。(とぅんく💘)
ただし、それほど寒くもない時期は掛け布団の上。
そしてなぜか、ベッドに対角線が見えているかのようにど真ん中。
セミダブルのど真ん中に陣取り、まるで私がお邪魔しているかのような、
堂々とした寝姿です。笑笑
↓Before(7年前)
↓After(おっさん)
こんにちは
今回ご紹介するのは『珈琲茶房 かめのや』さんです!
店内はなんともレトロな装飾で、とても落ち着く空間になっています!
メニューも、”ザ・喫茶店のプリン”と”ザ・喫茶店のジュース”といった期待を裏切らないレトロ可愛い見た目なんです♪♪
写真はマンゴーフロートとイチゴフロートです(*^-^*)
時が止まったような雰囲気で、平成生まれですが、「なんだか懐かしい」と思うのは不思議ですね🤔
夕暮れに行くと、光が漏れていて、より一層オシャレに映えていますよ!😭💞
是非行ってみてくださいね🎵
おはようございます。11月末なのに、例年より暖かいような…
少し前になりますが、鎌倉へ(久々の遠出)観光に行きました!
お天気も良く、やっぱり私晴れ女!!と(笑)
鎌倉観光と言えば、鶴岡八幡宮でしょ。そして【しらす】何回か生しらすを食べた事あるのですが、
何となく後味の苦み?が苦手でした。が、しらす問屋山助の生しらすは美味しかった😋
もちろん王道の鎌倉大仏も、最後は銭洗弁天へ
ここは金運・財運の有名スポット( *´艸`)
湧水の霊水【銭洗水】でお金を洗うと倍になると言われてる
使わずにしまっておくのではなく、有意義に使いましょうと(^O^)/
一万円洗って来ました(笑)いつか倍になるといいな♪
充電&リフレッシュした一日でした。こういう日もないとね^^;
皆さんこんにちは 🙂
私は、バイクに乗るのですが、父親もバイクに乗るので
免許を取る時に割と自然な流れで中型免許まで取りました。
最近、息子と休みの日はお散歩に行くのですが、絶対にせがまれて三輪車に乗せます。
寒くても三輪車に乗りたいというのでこちらも大変です。
三輪車に嬉しそうに乗っている息子を見ていると将来、親子3代でにツーリングすることがあるのかなとふと思いました。
皆様こんにちは。
先日スーパーでプロテインの新味を発見しました。
ザバスをよく飲みますが、こちらも美味しそうなので購入しました。
「ピーチヨーグルト」
美味です。
こんにちは!
だいぶ前にふとドライブがしたくなり、ずっと行ってみたかった東京の谷中銀座商店街という場所に行ってきました。
いい意味であまり東京らしくなく、レトロな雰囲気を感じられる魅力たっぷりの場所でした。
車を運転している時間の方が長かったですが、とても楽しい1日になりました✨
皆さん、こんにちは。
先日、PARCOの取引先へ伺いました。
エスカレーターに乗っていると何か見慣れた文字が視界に入りました。
気になって気になって要件を済ませて帰りがけに確認。
私、応援されてますね!
寒くなってきましたが頑張りたいと思います。←単細胞じゃね
※ちなみに登山とかトレッキングとかのお店でした。
こんにちは。
私のお気に入りの雑貨たちのお話に
今日もちょっとお付き合いくださいね。
小説の形のスチール製の小箱は秘密の宝物をしまっておくのにぴったり。
洋書の様なデザインと本のページの様に蓋が開くところがお気に入り。
『星の王子さま』が発表75周年の時に発売されたもので、もともとはチョコレート🍫が入っていました。
かわいい箱が好きなのでついとっておきたくなったり、集めたりしたくなってしまいます(*´ω`*)
みなさんこんにちは(^^)
先日、自宅で時期はずれのバーベキューをやりました。
庭で炭をおこしてやったのでとてもおいしかったです。
暗くなるのが早かったのですが、食べ終わった後の
炭の明かりに癒されました。
こんにちは!
先月、今シーズンラストのキャンプに行けました!
(今年は2回しかいってないのですが。笑)
装備が増えていく中で、買ってよかったと思えたものです!⇩
コールマンのケトルです!
お湯を沸かすだけなので、ヤカンでいいのですが、形から入りました。笑
ステンレス製で、直火オッケーのシンプルなデザインですが、注ぎ口に灰が入らないようにふたが付いています。
直火で炙って使い込んでいくと、いわゆる【燻銀色】の様な味わいの深い色身になっていきます。
キャンプシーズンは終わってしまいましたが、これからはウィンタースポーツのシーズン突入です。
とりあえずゼビオ行こ。
こんにちは!長野テクノスです。
11月1日に岡谷市にナチュリエ松本の姉妹店『ナチュリエすわ店』がオープンすることになりました‼
岡谷市を中心に南信エリアで自然素材やアウトドアをコンセプトに暮らしや趣味を楽しめるお家づくり🏠、
南信エリアでの見学会やイベント情報を発信していきます♪✨
南信エリアにお住いの皆様、
ぜひ『ナチュリエすわ店』をよろしくお願いいたします(*´ω`*)