1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

上條 和美

温泉ドライブ

こんにちは(^^♪

週に1度は温泉に入りたい!!

老後は、温泉施設の横に住みたい!!

そんな私の休日は、もちろん温泉に行く事です(^^)/

初の茅野市にある『玉宮温泉 望岳の湯』です。

平日だったのでのんびり入浴する事が出来ました。

景色も良く、八ヶ岳?も見えてリフレッシュする事が出来ました。

浅井 麻里子

こんにちは(*’ω’*)

皆さん こんにちは(*’ω’*)

先日、と言っても早1ヶ月前の大雪翌日、またもや名古屋に行ってきました。

高速道路をはじめ、各交通機関に軒並み規制が掛かっていたため、さすがに今回は諦めないといけないかとハラハラしましたが、翌日はちゃんと運行していて、JR頼もしい✨

さて今回、名古屋駅に隣接したジブリショップに初めて気が付いたわけです。

がしかし、同行した友人ともどもリア充から程遠いため、お互いを入れて写真を撮る、と言う発想が無かった結果がこちら👇

 

珍しく写真に撮ることを忘れなかっただけでも、自分を褒めたいw

丸山 美紀

おしゃれなカフェ好きな方に…15

みなさんこんにちは

今回ご紹介するのは前回に引き続き安曇野市のカフェですが…

『OLIKA  CAFE』さんです!

安曇野市穂高有明にあり、辺りは木々が茂る別荘地にあるため、天気がいい日はテラス席もいいですね(*^-^*)

 

店内もすごく素敵で!!!😍😆😍

 

選べるランチがあり、もう一種類は完売とのこと…また行こうと思います♪😆

皆さんも行ってみてください✨

 

川渕 真由美

蟹づくし♪

こんにちは!ここ最近暖かい日が続いて春だね~と気分も上がります(笑)

今日は雨ですが…(^^;

蟹を食べに旅行へ行きたい。と念願かなってお出掛けしました。

一度は食べてみたいと思っていたブランド蟹 加能蟹!

好きな神社・仏閣巡りと山中温泉へ 特選加能蟹懐石を頂きのんびりリフレッシュ。

温泉旅館 花紫のおもてなし、雰囲気全てがサイコーで贅沢なひとときでした。また行きたいなぁ~

ジンギスカン

皆さんこんにちは。

 

先日、焼き肉を久しぶりに食べたいねと家族で話になり、足を伸ばして塩尻峠の「東山食堂」に行こうかなと思って調べたところ火水曜日定休、、、

どうせジンギスカンを食べるなら本場に行こうと思い立ち信州新町へ行ってきました。

ジンギスカンの本場と言えば、北海道と答える方が多いですよね!

スーパーでよく見かける「むさしや」をはじめ、ジンギスカン街道と呼ばれるお店の密集地があるくらい有名なんですね!

北海道と信州新町との違いはお肉をリンゴベースのタレに漬け込むか否かのようです。

 

お店の駐車場に停まっている車のナンバープレートを見るとみんな県外車でした。

コロナ感染症の予防策緩和などでやっと元通りの生活に戻りそうですね!

皆さんもドライブがてら足を伸ばして信州新町でジンギスカンを食べてみてください!(^^)!

比屋根 良一

外食ばかり・・・

皆さんこんにちは。

最近私は隙あらば外食をしてしまいます・・・。

節約しないととは思いつつ・・・。

 

 

 

それでもやっぱりやめられません・・・。

まだまだ行きたいお店がありますので・・・。

 

我が家のニューフェイス!

皆さん、おはようございます。

我が家のニューフェイスのご紹介です。

ミニチュアシュナウザーの男の子が増えました。

まだトリミングに行けないのでもさもさしてます。

先住犬の後を追いかけて怒られています。

憧れだった多頭飼いスタートです。

元気に育って欲しいですね(^^♪

My favorite things

こんにちは。
今日はちょっと趣向を変えて
私の好きなことのお話しにちょっとお付き合いくださいね。



およそ2センチ角の小さなビーズ細工。
この頃これを作るのにはまってます。

一粒一粒小さなビーズを編んでいくと
花や幾何学模様が出来上がっていきます。

一粒一粒の煌めきや模様が出来上がっていく時のワクワク感がお気に入り。

一枚でも繋げても綺麗で、お気に入りを眺めたり、誰かにプレゼントしたりも楽しみです。

中野 優磨

誕生日に。

みなさんこんにちは(^^)

いとこのお祝いケーキです。

 

全員アイス好きなので

アイスケーキです。

みんなで、おいしくいただきました。

夏でも冬でもアイスはサイコーです!!

ちなみに私はチョコミントが一番好きです!

鈴木 龍也

5年目にして

みなさんこんにちは!

寒波をこえ、少しずつあたかくなってきましたね!
春が待ち遠しいです。。

1月の大寒波の時、早めに家に帰りまずはお風呂!!と思ったら、、、
お湯がでない。

絶望したのですが、どうやら凍結しているのはお風呂だけだったので
ひとまず周辺の銭湯を探しました。

塩尻に来て5年が経つというのに、こんな昔ながらの銭湯を
しらなかったなんて、、

 

まず驚いたのは番台があったということ。
なおかつその番台から脱衣所が丸見えで、
気にしないとはいえ、不思議な感覚でした。
中も湯舟は3人入ったらいっぱいなのに、
洗い場は20か所くらいあり、男湯と女湯は天井つづき、
オリンピック選手なら、越えられそうな高さでした!(笑)
とうぜん石鹸やシャンプーは無かったのですが、入ってから気づいたので、
ほぼ全裸で番台で購入する羽目になりました!

こういう趣のあるものは、いつまでも廃れてほしくないなあと
湯舟でしみじみしました。

ばっちり、湯冷めしました!!

 

百瀬 治

建築現場のブログはこちら(^^♪

長野テクノスの建築現場の様子や日々の活動を以下のページで掲載しております。

 

・長野テクノス公式Facebook  長野テクノス公式 Facebook

・InterDecoHuse本部ブログ インターデコハウス公式HP 松本・すわ店ブログ

・Naturie本部ブログ 松本店スタッフブログ|ナチュリエ公式HP (naturie.jp)

ドライブ🚙

皆様お世話になっております。

少し前に栃木に行ってきました🚙

佐野アウトレット⇒イルミネーション⇒佐野ラーメン てな感じで満喫しました。

関東最大規模といわれているらしく入場口から感動が止まりませんでした👀✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリューミーなハンバーガーも食べました🍔

チェーン店のようですが、、田舎者は全てが目新しく感動が沢山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても楽しいドライブでした(^▽^)/

最近の更新

スタッフ別一覧

これまでの更新