少し前にはなりますが・・・
みなさんこんにちは(^^)
少し前にはなりますが、初詣とは別に
穂高神社へ行ってきました。

交通安全祈願が出来ました。

専務と社員たちがバランスよく
体制を整えてくれているので、
安心しています。
代表取締役社長岡澤 進
みなさんこんにちは(^^)
少し前にはなりますが、初詣とは別に
穂高神社へ行ってきました。

交通安全祈願が出来ました。
みなさんこんにちは(^^)
先日、現場に向かう途中で虹が見えました。
あまりにも近いところにあったので虹のふもとを目指してみました。
(虹のふもとにはお宝が眠っているという伝説を信じて!)
が・・・
たどり着くことはできませんでした・・
よく考えたら、雲が動いているので虹も動くことに後で気付きました。
いつかは虹のふもとのお宝を見つけたいです。
みなさんこんにちは(^^)
先日、下の子のサッカーの試合がアルウィンでありました。
一学年上のメンバーが足りず、同行させてもらったのですが
試合は負けてしまいました。
来年は自分たちの学年で、アルウィン目指して勝ち上がって
リベンジしてもらいたいです!!

みなさんこんにちは(^^)
夏の終わりに、烏川へ行ってきました。
きれいな自然は癒されます。
マイナスイオンもたっぷりいただきリフレッシュできました。

みなさんこんにちは(^^)
夏休みも終わり、子供たちは元気に学校に行っています。
小学生のお子さんがいる方はお分かりだと思いますが
夏休みには一人一研究というものがあります。
今年は川の生き物というテーマで、採集を手伝ってきました。


あまり、採れないかなと、思っていましたが
意外と採れました。
意外と、楽しかったです(^^)
みなさんこんにちは(^^)
先日、子供の友達の家にお邪魔して
一緒に花火をしました。

コロナで祭りや花火大会が軒並み中止になっているので
ちょっとしたことで楽しんでいければと思います。
みなさんこんにちは(^^)
田んぼに水が入り、季節も過ごしやすい時期に
なりましたね。
うちの子は、田んぼに水が入ると、いつも生き物を捕りに行きます。

オタマジャクシ、ホウネンエビ、ゲンゴロウ、カエル、コオイムシ、タガメなど近所の田んぼですが、意外と色々います。
それにしても、いい天気でした。
みなさんこんにちは(^^)
コロナで色々なところには出かけられず
どうしようかと思っていたところ
子供たちは、景色を見たいと言っていたので
大王わさび農場へ行ってきました。
密にはならず、いい感じの息抜きになりました。

みなさんこんにちは(^^)
花見のブログが続きますが・・・
先日、松本城に花見に行ってきました。
毎年行っているのですが、今年はコロナなので
ドライブスルー花見でした。
でも、綺麗だったので楽しめました(^^)


みなさんこんにちは(^^)
まだまだ寒い日が続いていますが
今日、子供の習い事の送り迎え時に
オオイヌノフグリが咲いていました。

毎年、この花で、春を最初に
感じます。
もう少しで、いい季節ですね。
みなさんこんにちは(^^)
少し前のことには、なりますが初詣の時の写真です。

コロナで、行くかも迷いましたが
人がいっぱいいたら帰ることも考えて、時間をずらして、行ってみました。
毎年、たくさんの人で賑わっていますが、今年は、ほぼ人がいませんでした。
すいていてとてもよかったですが
少し寂しい気もしました。
みささんこんにちは(^^)
今年も残りわずかとなりました。
先日、下の子のサッカーのクリスマス会がありました。
例年は公民館などで、食事会・プレゼント交換等をやりますが
今年はコロナでグランドでサッカー繋がりのゲームをし、成績によって
景品をもらえるというものでした。

景品は、お菓子の詰め合わせしかもらえませんでしたが、楽しそうでした。