タラの芽収穫祭(*’ω’*)
春になると会社に来る楽しみの一つに、タラの芽の収穫があります!!
倉庫の裏に、タラの木が何本かあり、いつ収穫しようか皆で観察してます(*’ω’*)
今年は、これで3回目の収穫。
大きくなりすぎたのもありますが、沢山採れました♪
来年も沢山収穫できるように芽は少し残して、まわりの違う木を切ったりしました。
山菜狩りが毎年楽しめる会社って、すごくイイ(*^^*)
専門学校からずっと建築の世界にいます。
うちで、みなさんの夢をかなえてくださいね。
営業秋山 浩透
春になると会社に来る楽しみの一つに、タラの芽の収穫があります!!
倉庫の裏に、タラの木が何本かあり、いつ収穫しようか皆で観察してます(*’ω’*)
今年は、これで3回目の収穫。
大きくなりすぎたのもありますが、沢山採れました♪
来年も沢山収穫できるように芽は少し残して、まわりの違う木を切ったりしました。
山菜狩りが毎年楽しめる会社って、すごくイイ(*^^*)
こんにちは!!
人生初の、ふるさと納税をしてみました( *´艸`)
難しそうだな・・・と思っていたのですが、
調べてみると、とっても簡単&お得♥
こんな豪華な食材が届くの?と感動しました。
皆様も、お試しあれ(*’ω’*)
こんにちは(^^♪
会社では、靴下がダサいとよく言われますが・・・
先日、購入した靴下がこちらです!!
メルカリで、5足¥1,080と格安でした( *´艸`)
踵がウシに守られているので、靴擦れもしないし、かわいい!!
ダサい訳がない!!
靴擦れに悩んでる方には、おススメです。
こんにちは
今年は前厄なので、牛伏寺に厄除けのご祈祷に行ってきました。
厄年は何か悪い事がありそうで嫌だな。。。と思っていたのですが、
ご住職の話しによると、厄年は節目の年であり、心身の健康や色々な事を考え直す年でもあるとの事・・・
そんな話を聞きながら、仕事の事やプライベートの事を考えました。
仕事も今年で11年目に突入します。入社した頃の気持ちを忘れてないかな・・・
バランス・栄養考えて食事してないな・・・
お寺に向かう道は、階段が長くて普段の運動不足が・・・( ;∀;)
帰り際にひいたおみくじは『大吉』だったので、前厄関係なく良い年になりそうです(笑)
こんにちは(^^♪
先日、休みが一緒になったので妹と食べ歩きツアーに行ってきました!!
1件目は、松本インター近くの【カトマンズ ナンハウス】です。
気合を入れて、ナンお替りしようと思ったのですが・・・
1枚食べるのがやっとでした。美味しいんですよ!!
でも、1枚のサイズが大きすぎる。。。
何とか完食して2件目!!
【TAPI LAB】で食後のタピオカミルクティーを飲みました。
これも大きい( ゚Д゚)
今更ながらですが、初めて専門店で飲んだタピオカは、もっちもっち感がすばらしかったです。
ここで満腹になり、食い倒れツアーは終了してしまいました。
次回の食い倒れツアーはどこに行こか・・・
こんにちは!
先日、母が木曽にねこ作り体験(一泊二日)に行くという事で、
宿泊先の民宿まで送迎してきました。
その道沿いにある、御嶽山木曽本宮にお参りしてきました。
木曽路から見えるのですが、どうやって川を越えてあのあの場所に行くのか。。。
ずっと気になっていた場所です。
御朱印とパワーを頂き、温泉に入ってとても癒されるドライブになりました。
いつか、御嶽山にも登ってみたいですね(*’ω’*)
まだまだ暑いと思っていたら、あっという間に寒くなってきましたね。
紅葉にはまだ早いですが、乗鞍高原を散歩して温泉に入ってきました。
一の瀬園には有名な大カエデが1本立っていて、紅葉のピークになると、
葉の裏まで真っ赤になるそうです。
10月中旬頃、見頃をむかえるそうなのでまた行きたいなと思います( *´艸`)
茅野市米沢にある、カフェ サボさんに行ってきました!!
建物は、ジブリの様な世界観でとてもわくわく( *´艸`)
ガレットがおすすめと口コミにはありましたが、行った時はメニューに無く、
ピザ・パフェなどを頂きました。
ヴィーガンカフェという事で、デザートは自然の甘味です。
長野県にも、まだまだ知らないお店は沢山ありますね。
皆さんおはようございます。
母が桃を買いに行きたい!!と朝から騒いでいたので、
『たてしな自由農園 茅野店』さんに桃を買いに行ってきました(^^♪
山梨県産の桃だったんですが、食べ頃になるまで現在追熟中です。
山梨は果物がおいしいので食べるのが楽しみです!
その途中、『そばきり道玄』さんでお蕎麦を食べました。
お蕎麦って何であんなに美味しいのか(*’ω’*)
小さい男の子がいる家庭だとわかると思いますが、
新幹線がロボットになる『シンカリオン』ご存じですか?
甥っ子が6才になるので、電車オタクの甥っ子は大興奮で遊んでます!!
こまちやはやぶさ、最近ではハローキティーちゃんともコラボしました。
スペシャルバージョンは、2機合体?
大人でも、シール貼りから合体まで4時間・・・
新しい”こまち号”を手に入れた甥っ子は、自分で新幹線からロボットに変形出来るように、
特訓の毎日みたいです。
頑張れ!!甥っ子( ゚Д゚)
こんにちは!
毎日、コロナウイルス関係のニュースばかりで嫌になりますね。。。
ずっとそればかりだと、気が滅入ってしまうので気分転換に行きました。
ふきのとうを探しに山までドライブです。
出発から帰宅まで5時間、人と接触する事なくトイレにも行かない。
道の駅を見つけても中には入らない。
ちょっと寂しいドライブだなと思いましたが、それでもリフレッシュ出来た様な気がします。
肝心のふきのとうは・・・残念ながら収穫ゼロ。
探しに行った場所はまだまだ雪の中でした( ;∀;)
これからの時期は、登山行くぞー!!と意気込んでいましたが、少し大人しくしようと思います。
こんにちは(^^♪
皆さん、写真上手に撮れますか?
私は、びっくりするぐらい下手なのですが、先日のスキー場でキセキの1枚が撮影出来ました!!
ケータイ電話のカメラがすごいだけなんですが、画像の色等は一切編集していません。
1発勝負です。
モノクロでなんかカッコイイ雰囲気に・・・
天気が良いと ↑ の様な写真になります。
五竜スキー場から見える山は、大きくて何度行っても感動です。